▲ コラムトップへ
|


◆一夜漬け:塩で軽くもんで一夜漬けに。
◆味噌汁:葉っぱを刻んで多めに入れる。

◆ご飯:
生のまま細かく刻んで塩を適量まぶし炊きあがったご飯に混ぜる。
香りの強いのを好む人に最適!
また、少量のコシアブラでも香りが強いので経済的。
あまり香りが強かったらさっと湯通しして、同じように作る。

◆味噌汁にジャガイモと一緒に。

◆味噌汁・キンピラに。

◆衣作り:
水に粉を混ぜる。(粉に水を混ぜるとデンプンが引き合ってしまう。)
氷を入れ、衣はうすく、葉物は片面だけ衣を付ける。
油の温度は170度〜180度。あげる時振って油を切るとカリッと揚がる。

山菜の天ぷらを冷凍にして保存し、食べる時に一度解凍してもう一度揚げなおす。
たらの芽・コシアブラ・ゴマ菜・リョウブ・ハリギリ・ウドの芽・ボンナetc・・・

あく抜きしたワラビをチャック付きの袋に入れ冷凍する。
いつでも旬の味が楽しめます。

さっとゆでたフキを食べやすいサイズに切り冷凍する。

|